10月12日・13日の秋祭りに向けて準備が始まりました。今日のお役目は、長い参道に並ぶ石灯篭に灯り用の電線を這わせて、火袋に電球のソケットを入れていくこと。それから火袋の破れた紙を張りなおしていくこと。
整備された参道や境内とは裏腹に、灯ろうの裏側は鬱蒼として足元が不安定でしたが、秋晴れの下、心地よい汗をかきました。
参道東側
参道西側
電線作業を終了して境内へ戻り一服
続いて破れた火袋の紙を補修
こんな感じ
上った灯篭から参道入り口を写しました
一応補修終了